思わずパケ買い!台湾生まれの「枇杷のど飴」は、びわシロップがのどに効く!【これHIT通信】
花粉症や乾燥が気になるこの時季、のど飴が欠かせない方も多いのではないでしょうか。びわシロップや天然ハーブを使った、台湾で長く愛されているのど飴をご紹介します。
目次
- 台湾でメジャーな「枇杷のど飴」
- 持ち歩きやすい缶入り
台湾でメジャーな「枇杷のど飴」
![枇杷のど飴](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30199-600X400.jpg)
《京都念慈菴》枇杷潤喉糖(左から)【金柑レモン味】缶入、【レモングラス味】缶入、【オリジナル味】原味 缶入 各¥950(税込み)
パッケージもかわいいこちらののど飴を教えてくれたのは、台湾在住歴があるMart TRIBE会員の澤田さんです。
「台湾ではすごくメジャーなのど飴で、コンビニやドラッグストアで売っています。台湾の方は喉が痛くなってからじゃなく、予防として普段からなめている方もいました」
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30204.jpg)
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30200.jpg)
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30203.jpg)
ブランド名の京都念慈菴(きょうとねんじあん)は、1946年香港で操業した、のど飴やせき止めシロップといったのどケアアイテムの専門メーカー。
のど飴にはびわシロップと天然ハーブの漢方成分が含まれていて、フルーティーで爽やかな味わいです。
持ち歩きやすい缶入り
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30221.jpg)
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/Img30215.jpg)
飴のサイズも缶も小さいので、持ち歩きやすいですし、気になったときにさっとなめることができます。
「漢方や薬草っぽい味はしないので、なめやすいですよ。のどがスーッとしてすっきりします。日本では、台湾やアジアのアイテムを数多く扱う誠品生活日本橋で取り扱いがあり、私はいつもそこで買っています。オンラインでも購入できるので、台湾家庭で愛されているのど飴、ぜひ試してみてください」(澤田さん)
【お問い合わせ先】
誠品生活日本橋 https://www.eslitespectrum.jp/
※価格は誠品生活日本橋での販売価格です。
撮影/山下忠之 取材・文/富田夏子