男女関係なく持てる!「白系ランドセル」が注目カラー<2024年ラン活>
いよいよ2024年入学向け(新・年長さん向け)のラン活がスタートしました。今年の新色として目立つのは「ホワイト系」! 工房系からもホワイトが登場し人気になっています。今チェックしたい工房系ホワイトをご紹介します。
こんな記事も読まれています!
▶高学年になっても使える【パステルカラーランドセル】4選<2024年ラン活>
半かぶせのNEWモデルにもホワイトが登場
池田屋ランドセル




レトロテイストで人気の半かぶせモデル「ルーチェ」に今年初登場したクラリーノモデルは、池田屋ランドセル史上最軽量。真っ白すぎないミルク色のボディはどんな服装とも相性◎。また牛革タイプにも、昨年リリースされた防水牛革パステルシリーズでミルク×ベージュカラーが見つかります。どちらも表面素材、内装まで完全防水で、雨カバー不要です。
クラリーノランドセル¥65,000牛革ランドセル¥69,900(ともに池田屋)
<クラリーノ>¥65,000
主素材:クラリーノ
重量:約1,070g
<牛革>¥69,900
主素材・牛革
重量:約1,300g
自然のなかから選んだクリーム色
黒川鞄工房





牛革の表面に細かなシボ加工を施し、味わいを増したホワイト。カラーは日常になじむように春の野の花や里山の自然の色を参考にしており、クリームもナチュラルなクリーンさが光ります。工房系ではめずらしいスクエアな「キューブ型」で、見た目がコンパクトなのに大容量。内装は手入れの簡単なキャメル色の人工皮革を使用しています。
ランドセル¥88,000(黒川鞄工房)
主素材:牛革
重量:約1,480g
今年の新色はオフホワイト!
大峡製鞄 ×
こどもビームス
毎年人気の大峡製鞄別注モデルに、ビームス別注としてオフホワイトが登場しました。牛革は大峡製鞄が開発したスーパータフ®を使用し、ホワイトでも気兼ねなく使える丈夫さ、傷つきにくさを実現。男の子も女の子も持ちやすい、優しく上品なランドセルです。
ランドセル¥84,700(こども ビームス)
主素材:牛革
重量:約1,360g
あわせて読みたい!
▶セレクトショップetc×工房系【コラボランドセル】3選!<2024年ラン活>
▶人気ファッションブランドの「ランドセル」4選!<2024年ラン活>
▶【すぐに実践したい!】知恵の見せ所!「もったいないを減らす」25選
取材・文/有馬美穂