トレンドは“多幸感”!ハイライトで作れる『疲れて見えない』ツヤ顔の作り方

The post トレンドは“多幸感”!ハイライトで作れる『疲れて見えない』ツヤ顔の作り方 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

実は今、多くの人がこだわって投資しているアイテム・ハイライト。名品を選んだはいいものの、とりあえず鼻筋、と適当に顔にのせていませんか?今回は、ハイライトで作れる“疲れて見えない”多幸感ツヤ顔の作り方をご紹介します!

日中疲れて見えないふっくら感こそハイライトで叶う

ハイライトゾーンはここ!

シアートップス¥1,100(神戸レタス)キャミソール¥6,490(ココ ディール)リング¥68,200(イー・エム/e.m. 青山)

使用したハイライトは...EXCIA

エクシア フローライト イリュージョン 01

繊細な輝きを秘めたパウダータイプ。肌にしっとりとなじんで一体化するので粉飛びも気にならない。粉体をオイルコーティングしているので時間がたっても乾燥知らず。エクシア フローライト イリュージョン 01 ¥7,700〈セット価格〉※3/18発売(アルビオン)

HOW TO

【EYE】

上まぶたの中央と涙袋の中央部分に、アイシャドウチップを使って丸く艶をオン。あえてアイシャドウで光らせるのではなく、他のパーツと同じハイライトの艶を仕込むことで統一感のある顔立ちに。

【CHEEK】

頬骨に沿って斜めに、付属のブラシを使って艶を足すと肌自体が発光しているかのような仕上がりに。鼻根にも縦長の楕円形で艶を入れると、立体感とメリハリが生まれます。広く入れすぎないよう注意。

【LIP &NOSE】

上唇の山に沿って細く艶を足すと、人中(鼻の下の部分)が短く見える効果が。立体感が欲しいとき鼻はマストだけど、鼻筋全体を光らせるとトゥーマッチなので、鼻先のみにちょんと小さくのせて。

\その他使用アイテムはこちら/

A.「下地の段階で艶を仕込んでおくと、重ねるハイライトが浮かずに自然になじみます」(AYAさん)ジルスチュアート イルミネイティングジェム セラムプライマー 03 SPF40・PA+++ 30ml¥3,850※3/7発売(ジルスチュアート ビューティ) B.ベージュ〜ピンクトーンで柔らかな印象に。ルナソル アイカラーレーションN 06 ¥7,700(カネボウ化粧品)C.まろやかブラウンで控えめに主張。ジルスチュアート ブルーミングブラッシュ フィルムカーラー 02 ¥3,300※4/4発売(ジルスチュアート ビューティ)D.「3色をミックスして頬の中央に丸く」(AYAさん)ピンク、ピーチ、アプリコットの3色が顔に明るい血色感をもたらす。カメリア フトゥーラ ¥11,110(シャネル)E.「上唇の山と下唇に丸みをつけるようにオン」(AYAさん)RMK リクイド リップカラー 11 ¥4,180(RMK Division)

艶で“丸み”を際立たせれば多幸感のある顔立ちに

点置きなら初心者でも失敗しません!
「ハイライトは入れ方次第で印象が大きく変化します。入れ方を間違えると老けて見えたり逆に言えば、味方につけると、メリハリのある理想の多幸感フェイスが実現できる! フレッシュで満たされた印象の艶肌をつくるには、で細かく、顔全体に光をちりばめること。顔の丸みを強調させる部分に入れるとより効果的です。」(AYAさん)

教えてくれたのは...
ヘア&メイクアップアーティスト・AYAさん

雑誌や広告等の現場で長年活躍し続け、モデルや女優からの指名も多数。緻密で丁寧な肌づくりに定評があり、トレンド感を備えながらも上品で優しげになるメイクが人気。

撮影/柴田フミコ〈人物〉、河野 望〈静物〉 モデル/藤井サチ スタイリング/栗尾美月 ヘアメイク/AYA(TRIVAL) 取材/河津美咲 編集/鈴木日向 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年4月号『もっと上手にハイライトでメークしたいより。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。