意外と多い【20代・30代の脱毛症】原因は?治療はどこで何をすれば?専門家に聞いてみた
The post 意外と多い【20代・30代の脱毛症】原因は?治療はどこで何をすれば?専門家に聞いてみた appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

仕事を頑張るCLASSY.世代は悩みが尽きないもの。知らず知らずのうちに無理をして、円形脱毛症や脱毛症になってしまったという人も。発症した際、治療はどこで何をすれば?専門家に「その時どうするか」を教えてもらいました。
◆あわせて読みたい
正しい情報を知れば怖くない!専門家に聞く脱毛症
Q.そもそも脱毛症の原因って?
A.髪が抜ける理由はさまざまで、病気の場合もあります。医学的な呼び方で言うと、円形脱毛症、男性型脱毛症、瘢痕性脱毛症、びまん性脱毛症、抜毛症、先天性毛髪疾患などがあり、原因や経過により治療法はさまざまです。CLASSY.読者のみなさんが特に悩んでいらっしゃる“円形脱毛症”の原因は「自己免疫疾患のひとつ」とする説が有力で、ストレスは誘因のひとつとも考えられています。このように脱毛の原因は種類もたくさんあるので、自己判断をすることは危険です。髪はもちろん、体に異変を感じたら、まずは皮膚科や内科を受診されることをおすすめします。
Q.なりやすい体質って?遺伝は関係する?
A.体質の可能性もあります。また、円形脱毛症の発症には遺伝的素因が関係しているとも言われており、円形脱毛症患者の一親等血縁者では、発症リスクは通常の人と比べて10倍程度になるとも言われています。
Q.治療はどこですればいい?
A.皮膚科や内科の受診がおすすめです。円形脱毛症治療の代表例として、ステロイド局所注射、局所免疫療法、ステロイド外用療法などがあります。びまん性脱毛症の治療は、代表例としてミノキシジルの外用があげられます。その他補助的な治療として、内服・サプリメント、自由診療領域の注射などの治療、ホームケアなどがあります。
Q.円形脱毛の再発を繰り返す可能性はある?
A.円形脱毛症の再発は、体質、自己免疫、ストレス、ホルモンバランスの乱れなど原因はさまざまです。原因が1つでない以上、繰り返す可能性も十分あります。
教えてくれたのは…

一般社団法人・イーメディカル 理事長/イーメディカルクリニック麻布 統括院長
髙橋栄里さん
美容皮膚科の院長を歴任する一方で、毛髪へと研究分野を広げ、発毛診療医として某AGA専門クリニック診療顧問に就任。2019年、麻布十番に美容皮膚科、発毛治療ができる現イーメディカルクリニック麻布を開院。

イーメディカルクリニック麻布
〒106-0045
東京都港区麻布十番1-7-11 麻布井上ビル2F
TEL:03-6722-6222
休診日:日曜日
撮影/イマイハルカ 取材/棚田トモコ 編集/平賀鈴菜 画像/Adobe Stock 再構成/Bravoworks,Inc.
CLASSY.2025年4月号「円形脱毛症できちゃった!どう受け止める?」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。