業界で話題のフェムケア上手さんの【4つの教え】がめっちゃ参考になる…
更年期のホルモンバランスの乱れでゆらぎやすい美ST世代。イキイキ&キレイでいるためにはフェムケアが大切です!業界でも話題の〝フェムケア上手〟な美容ジャーナリスト 鵜飼恭子さんに、ゆらぎ回避テクを教えてもらいました。
◆あわせて読みたい
▶【閉経の基礎知識】医師に聞いた!40代以降の「女性ホルモンバランス乱れ」
ゆらぎ世代の心身を健やかに保つにはフェムケアが不可欠

お話を伺ったのは…美容ジャーナリスト 鵜飼恭子さん
美容誌の編集者を経てフリーの美容ジャーナリストに。美容業界の中でもいち早くフェムケアを取り入れ、フェムテックマスター評議員としても活躍。プライベートでは女の子ふたりのママ。
第一子を授かった32歳のときにフェムケアに出合ったという鵜飼さん。「会陰マッサージのおかげで出産がスムーズでしたし、気づけばPMSの症状も軽減していて、フェムケアの素晴らしさに開眼。その後、43歳で大学院に入学した際に、夫の闘病やコロナ禍など気持ちが塞ぐことが重なりました。精神面だけでなく、体のあちこちにも不調が…」髪は抜け落ち、蕁麻疹で全身が痒くなり、関節も痛み…と、これまでに経験したことのないトラブルが多発。プレ更年期の症状であることを自覚し、婦人科を渡り歩くことに。「血液検査の結果から女性・男性ホルモンのケアを行う『ローズレディースクリニック』に落ち着き、現在も定期的に通っています。そして自分を慈しむことが何よりも大切だと気づいて、よりフェムケアにも励むようになりました。たとえば膣内の環境が整うと、自律神経も整って気持ちも穏やかに。心身のゆらぎに悩むメノポーズ世代の方は、ぜひフェムケアを取り入れてみてください」
鵜飼流フェムケアの掟!
1:デリケートゾーン専用のケアアイテムを使用すべし
2:ゆらがない美肌づくりは膣内環境から始まる
3:直接肌に触れるものへの投資を惜しむべからず
4:かかりつけの婦人科をもっておくべし
メノポーズ世代が快適に過ごすための鵜飼さん愛用フェムケアアイテム

フェムケアしながら菌活が叶うデリケートゾーンアイテム
左から:「ベルサイユ宮殿の菜園から厳選されたバラ発酵菌美容液で、ふっくらと柔らかな肌に。外出中にシュッと潤いミスト。生理中もローズの香りで不快感をリフレッシュ」デリケートローズプラセンタセラム 30g ¥4,840 ※3/24発売(The LADY.)「デリケートゾーンのpHバランスが崩れないように専用ケアアイテムを使用することが大切。ラビオームのソープはジェルを密着させて洗浄。みずみずしい気持ちよさ!おりものや生理中の臭いをマスキングする効果も」ラビオーム バリアビオソープ 180ml ¥1,320 ※3/15発売(ロート製薬)

体の内側から女性ホルモンをサポート&膣内環境の改善を
左から:「ザクロの美容成分や、女性ホルモンに関わるイソフラボンなどを含み、更年期のゆらぎをサポート。そのまま飲むほか、サラダやカルパッチョにドレッシング代わりにかけてもおいしいんです!」MENOTONE MENO Paste ザクロ&イソフラボン 10g×15包 ¥4,500(Rely-beaute)「看護師の胃腸良子さんが作ったフェムケアサプリをここ一年ほど愛飲しています。高配合されたラクトバチルス菌が生きたままきちんと届いて、膣内フローラを整えます。生理中のムズムズや匂いも軽減」フェムケアバイオ 30粒入り ¥5,400(ナースキュア)

デリケートゾーンを包むランジェリーとナプキンは素材にこだわって
左から:「デリケートゾーンに触れるものは天然素材と決めています。肌に触れる部分がコットンやシルクなので肌あたりがなめらかで気持ちいい。オシャレなデザインもお気に入り」アロマティック シルクアコーディオン レースブラ ブラック ¥17,600、同 レースマキシショーツ ブラック ¥11,000(タカギ)「メノポーズ世代はデリケートゾーンも敏感に傾きがち。竹の繊維でできている生理用パッドは、竹の殺菌作用や静電性のおかげで、蒸れや痒みが出にくく快適」ライムライム バンブーサニタリーパッド 24cm 昼用4個入 ¥385(VVV)
◆あわせて読みたい
▶【更年期】ホルモンバランス乱れによる肌悩みに!「クレンジング&洗顔」4選
▶【更年期】ホルモンバランス乱れによる肌荒れに「鎮静クリーム」3選
▶肌が弱い人が「肌の調子がいい時にこそ、実はあえて使うといいもの」4選
2025年『美ST』4月号掲載
撮影/吉田健一<静物>、Nara(vale.)<人物> 取材/伊藤恵美