「フーディ」を大人らしく着こなすコツは?おすすめコーデ6選

The post 「フーディ」を大人らしく着こなすコツは?おすすめコーデ6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

今や大人のオシャレアイテムとして欠かせない存在になっている「フーディ」。キレイめパンツやスカートと合わせたり、小物で品よく仕上げれば、抜け感とトレンド感を両立したスタイリングが完成します。今回は、大人の女性におすすめのフーディの着こなし方をご紹介。

大人っぽく着られる「フーディコーデ」

【旬のフーディスタイルをワントーンで上品に】
カジュアルなフーディも、オールホワイトでまとめることで洗練された印象に。ボリューム感のあるパーカーにロングスカートを合わせてIラインを強調すると、女性らしく柔らかな雰囲気が演出できます。足元はスニーカーで程よい抜け感を加え、リラクシーなムードを添えると◎。

【フーディ×ジャケットでつくる大人のキレイめカジュアル】
グレーのフーディにジャケットを合わせることで、程よくきちんと感のある大人カジュアルなスタイルに。インナーにはシャツをレイヤードし、裾から覗かせることでこなれ感を演出できます。足元はブラックのソックスとレースアップシューズで引き締めつつ、さりげない肌見せを楽しんで。

【レディなアイテムと合わせて上品に仕上げて】
オーバーサイズのジャケットに白のフーディをレイヤードし、今っぽいカジュアルな抜け感を演出。肉厚なフーディで上半身にボリュームを持たせつつ、ボトムスにドット柄の透け感のあるロングスカートを合わせることで、女性らしい軽やかさが備わります。仕上げにクラシカルなミニバッグを合わせ、エレガントなムードを散りばめて。

【黒のフーディをミックステイストで旬顔に】
メンズライクなオーバーサイズのチェックジャケットに、黒のフーディを合わせたこなれ感たっぷりのスタイル。リラックス感のあるカーゴパンツを選ぶことで、程よいカジュアルさが加わり、抜け感のあるバランスに仕上がります。足元にはアクセントとして鮮やかな赤のスニーカーを投入し、遊び心のあるスタイリングに。

【大人の配色を意識することでグッと垢抜けが可能】
オーバーサイズの白のフーディは、ニュアンスカラーのパンツと組み合わせて大人っぽく着こなすのがおすすめ。首元から覗くネオンカラーのタートルネックがアクセントとなり、シンプルなコーディネートにトレンド感をプラスしてくれます。仕上げにアクセサリーやバッグをシルバーで統一し、ほどよいモード感をプラス。

【旬のムードが香る甘辛MIXスタイル
トレンド感のあるレザーのオーバーサイズジャケットに、カジュアルなフーディを合わせたリラックスムード漂うスタイリング。くすみカラーのフーディが大人の落ち着きを演出しつつ、ジャケットのクールな雰囲気を程よく中和してくれます。ボトムスには軽やかなプリーツスカートを合わせ、女性らしい柔らかさと動きのあるシルエットをプラス。

カジュアルな印象の強いフーディも、シルエットや合わせるアイテム次第で大人っぽく洗練されたスタイルが楽しめます。ボトムスや小物で上品さやこなれ感をプラスすれば、グッと主役級のアイテムに。今季はぜひ、自分らしい着こなしを見つけて、フーディコーデをアップデートしてみてくださいね。

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/佐々木佑季 編集/永吉徳子